先日テレビを見ていると、元横綱がこう言っていた。
『負けても得るもの…確かにある。
しかし勝ってこそ得るものの方が遥かに多い。
だから競技者ならば勝ち続けることを求めるべきだ。』
そしてある競技の元全日本監督が雑誌の対談でこう語っていた。
『勝負事には運もつきまとうがそれは万に一つの出来事。
我々は試合に勝つ為に練習をしてきた。とりたてて変わった事をしている訳ではないんです。
全ての練習メニューは必ず試合の中から抜き出したオーソドックスな事が中心。
その中での工夫はありますけどね!
(ここから一部テニスに例えますが…)
ある選手がゲームの中で素晴らしいポーチボレーを決めたとします。
大抵周りの人間はナイスボレー!と結果をほめるでしょう?
本来なら違うんです。
その素晴らしいポーチボレーをする為に練習しているのですから…
練習成果が出たな!良かったな!とそれまでの道のりの成果をほめるべきだと…』
なんか…
この2つの言葉に考えさせられているmagnumです。
何か進むべき、目指すべき道筋が見えかかった様な40代へカウントダウン中のmagnumなり~。
ソンでもって偶然本屋でこんな本見つけました。
強豪校の練習方法教えます!
あ~もう少し若けりゃな~
(ノ-"-)ノ~┻━┻
PR
まっ、その青さも悪くはないけどね